💛訪問看護に出会ってから🧡
地域に笑顔と感謝を届けたい💕
訪問看護ステーションあかね亭・管理者の松葉です。
〜訪問看護に出会ってから〜
私は今まで、病棟~クリニックまでさまざまな経験をしてきました。
看護師さんからしたら好き嫌いある分野の一つですが、私は訪問看護を始めてから楽しく
利用者さんのために本当に力になれているような
実感を、強く感じました。
私訪問看護好きだな~って思って働いていたら
ご縁があり、管理者として今に至ります。
私と訪問看護の出会いは、平凡です。
私には子供が2人います💕6歳と4歳の可愛い盛りの子供。

下の子の育休が明け、育児都合の退職。だってもう、働いてる余裕なんてないし、いっぱいいっぱいの育児の毎日、そんな中で仕事を探す。
ほんの子供を預けている数時間だけでも看護師として働けるところを探したら、訪問看護ステーションでした。
そのありきたりそうな訪問看護との出会いが
私に今こんなに看護師としての思いを強くして楽しませてくれるなんて!!
訪問看護のメリットを言います✨
看護師のメリット
1.一人一人のご利用者様に合った暮らしのままでケアできること。
好きな服・お気に入りの化粧水・シャンプー・好きなリネン・好きな家具と・壁の絵画と、普段の生活のなかで看護ができるので、病院の入院ではそこまでできないこともご自宅では可能となりご利用者様の満足度も違います。よりリラックスしてケアにあたれます。
病院では流れ作業のような業務になってしまう事もありますが、訪問看護ではじっくりと担当の利用者様と向き合い看護ができる良さがあります。

2.やりがいを感じる
病院や病棟ではいいかに効率よく業務分担されて仕事をするかという感じですが、訪問看護は利用者様に合ったケアをと生活をサポートするために幅広く看て看護にあたります。ですので、看護の集大成のように私は感じています。
3.利用者様が最期までご自宅で過ごせ、お看とりすることができること。
そして家族に囲まれてご自宅で逝ける。自分の自宅で逝ける。。。
今コロナ禍で、病院で亡くなり埋葬まで手を触れられない、面会できない。。。そんな悲しい最期の方が多くいます。私も昨年祖母が亡くなりましたが、祖母のお葬式は参加できず、リモート参加となりまともに見送る事もできなかったと悔やんでいます。
独居の高齢者もこれから益々増えると思います。介護士不足による問題もあり課題はありますが、
私たち訪問看護では、ご利用者様に寄り添い最後に声をかけ傍でお看取りする事ができます。
弊社では、看取り看護・エンゼルケアも行わせて頂きます。ご利用者様の素敵な一生の一部として介入させて頂きたいと思います。
訪問看護のデメリット
デメリットの多くは、雨の日も・暑い日も寒い日も、自転車で移動しなければいけないし、移動が大変。とよく聞きます。でも私は、むしろその移動時間も自分の時間で、ほんといい運動と思っていたので、そこをデメリットにはあまり感じませんでしたね。
しかし、弊社社長が嬉しい手当てをつけてくださり、訪問看護ステーションあかね亭では
雨の日手当て、猛暑日手当てがつきます😲😲😲
太っ腹なサービス‼
最高です。😍雨の日も風の日も、自転車に子供を乗せて当たり前のように走ってきたので、お天気手当てがつくのは本当に嬉しいです!
実際に自転車に慣れてしまうと本当に楽で、県外でも自転車でいけちゃいそうな私です。笑
もう一つデメリットとして聞かれるのは、一人で訪問するのが不安、オンコールがあり夜間も勤務がある点です。でもこれは、、、本当に慣れですよ。笑
最初から訪問未経験の看護師に1人で行かせるわけありませんし、同行し、研修があり、慣れてきて一人でできるようになります。実際オンコールも病棟勤務に比べたら本当に少ないです。出動せず、電話対応で済んでしまう事が半分以上です。交代でオンコールをもつので、一人の過剰な負担はありません。弊社ではもちろん夜間出動の手当てもつきますし、体調次第では翌日の勤務を調整可能です。
なんでも思いようなんですが、楽しもうと思うから楽しくなるんですよね!
新しい事をすると最初は興奮して盛り上がり、疲れも感じないものです。
ですが新しい事新境地はストレスも負担も大きいので、人間みんな1か月で飽きがきます。
当たり前の飽きがきます。疲労感も感じ、辛いなぁってモチベーションも下がります。
かといって仕事をしない事にはイコールにはなりません!
なので、訪問看護は病院とは違う特殊な分野ですが、
焦らないことです。
突っ走って無理をしてもつまずくだけで大転倒します。焦らなくても、
ちゃんと慣れますので大丈夫です!!!
新しい事頑張ったら、疲れるのは当たり前です。
辛いと思うことも、愚痴がでてもいいんです。。。
大切なのは、無理しないこと!
仲間と、
あー疲れたね!
こんなことあってさ!
つらいな~!聞いてよ~~!
っていいながら、かっこつけずに言い合って、それでもなんとか
今日も頑張りますかね~~って前に進んでいく。
そして気づけばこの道のベテランさんになれるわけですよ!笑
だからわたしは、みんなで何でも言い合える環境をつくりたいです。
続けたら本当に楽しいやりがいのある分野です✨
人間としての成長も大きい訪問看護が本当に大好きです❤
訪問看護にはまると、他にはいけなくなりますよ~~~💛
看護業務的には、ほかと比べたら楽かどうかといえば、楽ではないと思います。
でも、面白いと思います!!
楽な仕事に面白みはないです。楽な仕事は笑えることも少ないと思います。
あとは心の持ちようですね。
楽天主義も悲観主義も一つの思考習慣によるものです。楽天家の人生が楽しく、悲観主義者の人生が暗いのは当然です。どちらもそれを望んだからです。
ジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教者、著述家 / 1898~1981) Wikipedia
本日もご既読ありがとうございました😊